発達外来テスト
developmental screening
発達外来 Developmental Screening
相談内容
症状や受診していただくきっかけは、
お子様によって様々です。
・集団行動が苦手
・友達と上手に遊べない
・落ち着きがない、気が散りやすい
・特定の遊びや物事にこだわりが強い
・ご家族や先生の指示がうまく伝わらない
・言葉がなかなか出てこない、増えてこない
・感覚(音、色、光、食べ物)などへの過敏や偏りがある
・名前を呼ばれても返事をしない、
気づいていないような行動がみられる など
心理検査 Developmental Examination
当院ではお子様とご家族との間に仲介役としてカウンセラー(公認心理師)が心理検査や対話を通して、解決方法を導くお手伝いをさせていただきます。
心理検査項目
症状に合わせて公認心理師による
心理検査を行います。
WISC-IV知能検査
知的な発達や能力を測り、お子様にとってより良い支援につなげていく検査(60〜90分)
田中ビネー知能検査V
お子様の精神年齢・知能指数を測り、お子様にとってより良い支援につなげていく検査(60〜90分)
新版K式発達検査2020
遊びながら心身の発達を評価する検査(30〜60分)
Conners3
ADHDの傾向を評価する検査(20分)
PARS-TR
自閉症の傾向を評価する検査(60〜80分)
心理検査後のフォローについて
あんどこどもクリニックでは、発達検査を受けた後もみなさまによりそっていける場所でありたいと思っています。
心配なことや気がかりなことがあれば、公認心理師にご相談できる場を用意しましたので、よろしけばご利用ください。
お子様のことについて“ご家族の目線”で一緒に考えていければと思います。
心理検査のフィードバックの診療から2か月後に行います。
フィードバックを受けてからのご様子を伺い、よりお子様の助けになるように話し合う機会です。
時間 | 30~60分 |
---|---|
費用 | 保険診療 |
お子様が思いを整理することや、問題に向き合うことをサポートし、成長の助けになるように関わっていきます。
時間 | 30~60分 |
---|---|
頻度 | 1~2回/月 ※3か月に1回は医師の診察あり |
費用 | 保険診療 ※高校生以上は自費;1回7,000円(税込) |
砂の入った箱の中でミニチュアを使いながら、自由に表現したり、遊んだりする心理療法です。 気持ちの表現や発散、 癒しの効果などがあるとされています。 カウンセリングの中で適宜行います。
時間 | 30~60分 |
---|---|
費用 | 1 回 1,500 円(税込) 3 回セット 3,000 円(税込) 5 回セット 5,000 円(税込) |
お子様のことについての悩みを話すことができます。お気持ちの整理の助けになればと思います。
時間 | 60分 |
---|---|
費用 | 1回7,000円(税込) 3回セット15,000円(税込) |
お子様への関わり方やお子様が過ごしやすい環境づくりを一緒に考えていくことができます。 医師による診断はつきませんが、 発達検査を行うこともできます。
※小学校低学年までのお子様が対象となります。
時間 | 30~60分 |
---|---|
費用 | 保険診療 ※検査実施の場合、検査予約料と検査報告書料がかかります。 |
費用について
診察料・検査料・ 心理カウンセリング料・処方箋料 ※1 |
保険診療でのご負担分 |
---|---|
検査予約料 ※2 | 5,500円(税込) |
検査報告書料 ※3 | 7,700円(税込) |
診断書料 | 書式により価格が異なります |
※1 お薬が処方される場合には、薬局にてお薬代がかかります。
※2 検査が必要になった場合に頂戴いたします。自己都合によるキャンセルの場合には、検査予約料は返金いたしかねますのでご了承ください。
※3 ご家族・学校向けにお勧めをしている書類です。よろしければ、ご検討ください。
小児リハビリ Pediatric Rehabilitation
当院の小児リハビリテーションでは、発達に心配や困りごとのあるお子さんを対象に、作業療法士、言語聴覚土によるリハビリを行っています。「あそび」を使って、お子さんの成長にあわせたプログラムを実施し、発達を促すお手伝いをしています。
作業療法
身の回りの生活、遊び、作業活動などの日常生活に関する訓練
作業療法では遊びを中心とした色々な作業活動を用いてお子様の発達を促します。手の動きの練習、日常生活に関わる練習を行います。また、就学の準備や学校で行われる活動など色々な相談も受けています。お子様の成長を一緒にサポートさせていただきます。
- ・物をよくなくしたり忘れ物が多い
- ・ボール投げ、縄跳びなど大きな運動が苦手
- ・ボタンやスプーン、お箸などの操作が上手にできない
- ・工作や制作活動が苦手
- ・授業中に座ったり、姿勢をきれいに保つことが苦手
対象となる事例
言語聴覚療法
ことばや発音などのコミュニケーションに関する訓練
言語聴覚療法では、 おもちゃやカードなどを使ってことばの理解や表出を増やしたり、 遊びの中でお子さまに合ったコミュニケーション方法でやりとりの練習を行います。 また、 お口のトレーニングや一つ一つの音を聞き分けるなど、苦手な音を上手に発音できるよう練習を行います。
- ・ことばの発達がゆっくり
- ・目が合いにくく、1人で遊んでいる
- ・指示やルールの理解がむずかしい
- ・発音がはっきりしない
- ・どもることがある
- ・他に大きな困りごとがないのに、文字の読み書きがむずかしい
対象となる事例
詳 細
小児リハビリテーション受診を希望される方は以下の問診票をダウンロードしご記入をお願いします。小児リハビリテーション室で直接受け取りも可能です(月~金曜日9:00~12:00/14:30~17:00 )
当日のお持ち物
- 保険証
- こども医療費受給資格証
- 事前問診票(必ずご記入の上お持ちください)
- 他院での発達検査・知能検査の結果(お持ちの方のみ)
- 成績表など参考となるもの(お持ちの方のみ)
ご相談
時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜 13:00 |
|||||||
14:30〜 18:00 |
布施院長 非常勤医師
※祝日はその曜日の医師が担当します
最終受付時間▼
診療:終了の15分前
予防接種&健診:終了の30分前
※すべて予約制(一般診療は空きがあれば対応可)